・クリニックでのほくろ除去は高すぎて諦めた…
・安く・簡単にほくろ除去する方法を教えて!
・もぐさでほくろが取れるって本当?
こんな悩みをお持ちのあなたに、今回はもぐさでのほくろ除去についてご紹介します。
結論から言うと、
お灸の経験がある人には、コスパ最強なのでおすすめです!
今回はぷくりりが、体を張ってもぐさでのほくろ除去に挑戦!
もぐさでのほくろ除去のやり方や金額、実際に使った感想をシェアします。
ほくろを自分で取る方法
自分でほくろ除去する方法は、主に3つあります。
方法 | レーザーペン | クリーム | もぐさ |
説明 | 高熱でほくろを気化 | 塗り続けてかさぶたに | 焦がしてかさぶたに |
代表商品 | |||
目安金額 | 2,700円前後 | 1,000円前後 | 600円前後 |
メリット | 細部も除去可能 | 練習不要 | 薬局でも購入可 |
デメリット | 傷跡が残りやすい | 針で肌を傷つける必要がある | お灸の技術が必要 |
おすすめ度 | (4.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
試した感想 | 一番確実に取れる | 肌を傷つけるのが苦痛 | お灸に慣れている人はコスパ最強 |
体験レビュー | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
今回は「もぐさ」について詳しく紹介していきますね。
他の2つの方法については、こちらからどうぞ♪
レーザーペン:ほくろ除去ペンの実体験レビュー&クチコミ【本当に取れた!】
クリーム:ほくろ除去クリームの効果は?!【カソーダ、薬局商品でも】
ほくろ除去できるもぐさとは?
もぐさはお灸に使われるもので、なんと6世紀頃に仏教の伝来とともに伝わったと言われているそうです。
一般的にお灸で使うモグサ(艾〔もぐさ〕)は、乾燥させたヨモギの葉(の絨毛〔じゅうもう〕)を精製したものです。
呉竹鍼灸柔整専門学校
もぐさの熱によってほくろをかさぶたにすることで、ほくろが除去できると言われています。
もぐさでのほくろ除去のクチコミ
それでは実際にもぐさでほくろ除去した人のクチコミを見ていきましょう!
クレーターみたいに凹みますが、ほくろは綺麗にとれます。
Amazon カスタマーレビュー
ほくろのサイズによるのでしょうが、凹みが治るのに約1か月かかります。
この段階で見た目は傷跡感があります。
ここからどれくらい良くなるやら?ですが、2回目はないですね。
ほくろ除去のために購入、
Amazon カスタマーレビュー
YouTubeやり方を見て、ほくろを焼きました。自分のやり方が悪かったのかほくろは数日後にとれますが、周りに火傷のあとが残りとても気になります。火傷あとが残ってもいいならいいと思います。
顔の2mmくらいの、少し盛り上がっているほくろに使用しました。
Amazon カスタマーレビュー
1日目:3火
2日目:3火
やったところ、ほくろが真っ黒になってすぐにポロっと取れました。
跡はニキビ跡みたいな感じで、赤くなりますがすぐ消えました。
ほくろが浅かったのかもしれませんが、再発もなく、簡単に安く取れたので良かったです。
ほくろ自体は取れましたが、火傷痕になってしまったので元の皮膚になるか心配です。
Amazon カスタマーレビュー
ほくろが取れなかったというクチコミは見かけませんでした。
ただ、「ほくろは取れたけど跡になった」という口コミが多く目につきました。
事前に練習をしっかりして、火傷痕を作らないようにするのが大事ですね!
クチコミを総合すると、もぐさはこんな人におすすめです。
・火傷痕が残るリスクを許容できる
・体など痕になっても支障がない部位のほくろを取りたい
・お灸を据えた経験がある、勉強できる
もぐさでのほくろ除去のやり方
もぐさでのほくろ除去の事前準備物
もぐさでほくろ除去をするにあたって準備するものは、こちらです。
- もぐさ(お灸)
- 紫雲膏もしくはワセリン
- 灰皿もしくは金属製の容器
- チャッカマンもしくはライター
- 綿棒
- 段ボール(練習用)
- ペン(練習用)
①もぐさ(お灸)
お灸には台座付きのタイプもありますが、台座付きタイプはほくろ除去には使えないので注意してください。
②紫雲膏もしくはワセリン
もぐさを皮膚の上にしっかりと立てるために使います。
紫雲膏は炎症を鎮める働きがあり、お灸の時によく使われています。
③灰皿もしくは金属製の容器
線香を置く用のものなので、燃えなければ何でもいいです。
私はツナ缶の空き缶を使いました笑
④チャッカマンもしくはライター
線香に火をつける用のものです。
チャッカマンだとネイルを傷つけずに使えるので、新しく買う場合はチャッカマンがおすすめです。
⑤綿棒
紫雲膏またはワセリンを塗布する時に使います。
もぐさでのほくろ除去方法
※線香の匂いと煙が強いので、換気扇をつけて換気扇の近くでやることをおすすめします!
1. もぐさを少量ちぎる
2. もぐさを指でコロコロして細長く伸ばす
コースターなどの上でやるとやりやすいです。
3. 伸ばしたもぐさをちぎる
4. 除去したいほくろ上に、紫雲膏かワセリンを綿棒で少量のせる
5. ちぎったもぐさをその上に真っ直ぐ立てる
6. 線香に火をつける
7. 線香の先でもぐさの先端に火をつける
8. もぐさの8割が燃えたら指先でつまみ、火を消す
9. 燃えたもぐさは取り去らず、その上に2つ目のもぐさを立てる
10. これを繰り返し、合計3つのもぐさをほくろの上で燃やす
11. 上記をもぐさがかさぶたになるまで、3日ほど繰り返す
(1日3つのもぐさをほくろ上で燃やす × 3日)
もぐさでほくろ除去する練習
お灸経験がない人は特に、最初から自分の肌の上で行うことは危ないので、まずは段ボールで練習することがおすすめです。
1. 段ボールに、ペンで目印をつける
2. 紫雲膏かワセリンを綿棒に少量のせる
3. 目印をつけた場所にのせる
5. ちぎったもぐさをその上に真っ直ぐ立てる
7. 線香の先で、もぐさの先端に火をつける
8. もぐさの8割が燃えたら指先でつまみ、火を消す
私もお灸未経験でしたが、慣れれば意外と簡単でした!
ただもぐさが燃えるスピードは速いので、結構スピード勝負になります。
事前に流れの確認とものの準備はしっかりしておきましょう♪
プロの鍼灸師さんの動画で、手元を見てみるのもおすすめです。
もぐさでほくろ除去した感想
4日間(1日3つのもぐさをほくろ上で燃やす × 4日)続けたのですが、結論ほくろは取れませんでした。
実際にもぐさでほくろ除去したbefore & afterはこちらです。
もぐさ終了後はほくろとその周りが少し赤くなりますが、かさぶたにはならず、変化は見られませんでした。
かさぶたにするには、お灸で火傷するくらいまで火をつけたままにしないといけないのかも?
危険なのであまりおすすめはしません…。
自分でほくろ除去する際の注意点
さらに、自分でほくろ除去する場合はお金や手間がかからない分、注意すべきこともあります。
ほくろが病気の可能性
ほくろによく似たメラノーマという病気の可能性もあります。
私は、皮膚科に行ってダーモスコープという拡大鏡で見てもらい、メラノーマではないことを確認してもらってから除去しました。
以下のような場合は、まずは病院に行って見てもらいましょう。
「左右非対称でいびつな形をしている」「直径6㎜以上ある」「短期間で大きくなっている」「色が均一でない」「色が以前より変わった」「短時間で硬くなっている」「表面から血や体液が出る」「足裏や爪の中など、通常できないような部位にある」などの特徴が見られる場合は注意が必要です。
美容皮膚科タカミクリニック
ほくろ除去後跡になる可能性
自分でほくろ除去をすると、やりすぎて皮膚の深くまで傷つけてしまったり、火傷してしまう可能性があります。
クリニックでやってもほくろ除去の跡はきちんとしたケアをしないと跡になりやすいので、以下のことに気をつけましょう。
- 紫外線対策をしっかりする
- 日焼け止め
- 日傘
- 遮光帽子
- 美白成分が入ったクリームを使う
- ハイドロキノンクリーム
ほくろ除去後、跡を綺麗に直すためには紫外線対策がマストです!
ハイドロキノンは、ほくろ除去した後にクリニックでも処方されることが多い、ほくろ跡を薄くするのに有効な美白成分です。
※ハイドロキノン使用時は紫外線の影響を受けやすくなるので、ハイドロキノンを使う場合は特に紫外線対策は万全にしましょう。
おすすめの日焼け止めはこちらの記事をどうぞ♪
日焼け止めオタクが教える【おすすめ日焼け止め4選】
シロノサクラ日焼け止め|全成分・口コミ・最安値店を徹底レビュー
日焼け止めは汗や摩擦で取れることもあるので、帽子や日傘もプラスで使いましょう。
おすすめは、紫外線100%完全遮光な上にデザインも可愛い、芦屋ロサブランです♪
ハイドロキノンクリームは、ネットからも購入可能です。
ほくろが再発する可能性
ほくろ除去は1回したらもう終わりと思っている人が多いのですが、実は再発しやすいのが特徴です。
そのため、再発保証があるクリニックもあるほど。
自分でほくろ除去する場合は、使った道具が1回では余ると思うので、捨てずにとっておきましょう。
再発について詳しく知りたい方はこちら
除去したほくろが再発!再除去〜アフターケア【経過写真26枚】
もぐさでのほくろ除去の方法まとめ
今回もぐさを使ってほくろ除去をしてみましたが、中々怖かったです。
他人、特にプロにやってもらった方が安心だなと思ったので、多少高くはなってしまいますが、より安心・確実に除去したい人は、やはりクリニックでの除去がおすすめです。
クリニックでも1つ3,300円〜取れるので、こちらの記事を見て検討してみてください♪
コメント